スタッフのつぶやき&お知らせ

2025.01.16 (Thu)  00:01

スカートのスリット

スカートのスリット、、要は切れ込みです、、これは、非常に大人の色気を醸し出します。。

IMG_2311.jpg

男性に対してアンケートをしたわけです。

”スリットスカートのどの位置にスリットがあるとグッとくるか?”

6割近くが”横”でありました。。どうです?男性、女性とわず、、聞きたくないかもしれませんが、わたしは、前😆

 そんなスリットスカート、、平岩が旦那に買ってもらったらしく、なかなかお似合い、、、にもかかわらず「なんだその毛糸のタイツみたいなのは!」と私がケチをつけたわけです。

その、切れ目からのぞく、脚、、、寒いからタイツをはいていたわけです、それが、なんとも、お母さんになってて😆

もちろん毛糸のタイツではないんですけど、、遠目から見るとそう見えてしまうわけです、、これ近くで見ることは通常まずできませんから、あくまでも遠目が大事になるわけです。。

スリットは、そこから、のぞく足こそが大切でしょう。

どこをみせるか?どこをかくすか?

そののぞく足が、勝負の分かれ目、、、、なのに、毛玉のタイツに、見えてしまう、、これでは、台無し、。

まあ、それは、置いといて。

平岩自身、

スリットの切れ込みぐわい、深さとでもいうんでしょうか?若干、気になってはいたらしく、、けなされついでで😆スリットを少しふさぐことを頼まれたわけです

「別に、その毛玉のタイツをやめればいいだけじゃん」

「毛玉なんかありませんよ!」

結局ふさぐことに

IMG_2302.jpg(かなり皺くちゃにはなりましたが、、)

15センチふさぐことに、、でもこれただふさぐだけだと、足の可動域が抑制されてしまいますから

IMG_2304.jpg

 

デニムでやると、単純に広がっちゃうだけかな~と思いヘロヘロの生地でやっては見ましたが、さてさてどうなりますことやら、まずは、アイロンがけ、からですなぁ。 

おはようございます。

朝の、テレビでは、受験生をなんとかインフルエンザ、コロナから、守るための塾の対策が紹介されていました、、ここでかかってしまったら、苦労が台無しになりますから、受験生も、そりゃ~必死でしょう、、でも、この経験が、流行り病に対する意識につながることは言うまでもありません。。。。気を抜かない、

という意味では、我々もそうです、特に、先日無事に終わった成人式。、、お客さんからのキャンセルは、まだ成立したとしても、、我々側からのキャンセルは、、、認められませんよね~、、この仕事をしてる以上は、成人式までの日々は緊張感の連続です。

忘れもしない30年ほど前、成人式のセットをするために、バイクで向かっていたら、右折車のトラックが突っ込んできたんです、バイクは車体の中に入り動かなくなり、、ここで救急車、警察沙汰は、成人式に間に合いません、示談にしてトラックという事が幸いしてバイクを積み、お店まで、、入り口で待っていた、不安そうなお客さんの顔は今でも覚えています。

 

成人式が終わるまではいいんですが

問題はそこからです、、終わったとたんに気が抜けるんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

平岩なんかは、椅子から落ちてますからね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、なかなか大人になって椅子から落ちるなんて言う事は、っそうそうあるもんじゃありませんからね~。。そんな時に!

出番が回ってくるのが、、”薬箱”です。

IMG_2306.jpg

もちろん手作りであります、、大概のものは対応できます、、ととろが!!

IMG_2307 (1).jpg

使用期限が3年以上も前の物ばかり、、、これは~効き目がないんですよね?、、いや~驚きでした。

そして驚きついでにこれ”タコの吸出し”という薬、、

IMG_2308.jpg

私が子供の頃からの化膿したところに塗る薬です、ネーミングと言い、パッケージの色使いが素晴らしい、昭和感がある。

これも期限切れでしたが、、記念に取っておきましょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ちなみに、、効能の”かのうせいひふしっかん”ここはいいとしても、そのあとの、この漢字、3文字、、読めます?すべての部首が”やまいだれ”

IMG_2309.jpg 

私は読めなかったな~、意味も解りません、、、逆に”やまいだれ”の漢字、病、、しか出てこない、、、まあ、いいですよね~今となっては( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 IMG_2309 (1).jpg

玉手箱を開いてしまった感があります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ミルフーで流れている音楽、、それを一手に担っているのが、、ミルフー音楽部。

15年以上をかけ、様々なCDから、気に入った曲をチョイスしてパソコンに入れ込んでいる。その曲数は4000曲を超える、、、そこから、CDに落とし込む、大体18曲。

ジャケットも、自分で作る、、放課後で作れるのは2枚。。。。200枚近くあったオリジナルCD。。そのほとんどをお客様に差し上げた、、今残るは50枚ほど、、でもそれだけ残っっている。

ここ2年、CDとしては作っていなくてスマホの中で作っている。

そんな昨日。。

「このお店の音楽、凄くいい!私のハイスクール時代良く聞いてたのばかり」と言ってくれたのは、オーストラリア人の50代女性。

「これ、Duran Duran!コンサート行った、懐かしい、この曲大好き、いつも思うけど,選曲素晴らしい」と、言ってくれたのが、あえて、、日本人の50代女性

それは、スマホからのではなくてオリジナルCD。。

誰でも、褒められたら、、調子に乗りますよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、そしてやはり客層なんでしょう、耳につく音楽は80年代の音楽、、

本当、久しぶりに、メデイアプレイヤーを起動

IMG_2277 (1).jpg IMG_2283 (1).jpg

 久しぶりに聞いたせいか、、なんともいい曲が集まっている。。それもそのはず、、一枚のCDでも気に入った曲しか入れてはいない、、ある意味、この中は、ベスト盤になっているわけですからね~、、、、早速3枚ほど作ってみました、、、

IMG_2290.jpg

で、その一枚を、一日ずっと聞いていたわけなんですが、、、、、、そうなると、そのCDは、、8回くらい聞くことになるんです、、

そうすると、、、わずか一日で、、聞き飽きちゃうんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、、でも、これで当分は、音楽部活動、楽しめそうです。。

 

 

 

2025.01.13 (Mon)  08:27

成人式《ミルフーの通過儀礼》

今日は成人式、、朝の7時に西荻を通過、、すでに、振袖姿の20歳がいます、、、と、言う事は、朝の5時あたりからのスタートしていたわけですね~、、でも美容師さんは、4時には店にいたはずですから、、思わず、あったこともない美容師さんに「お疲れさん」

 

ミルフーでも、ありがたいことに成人式の着付けはこの20年間、一度をのぞいて毎年成人式をやっています。

今年も成人式を迎えることができました。

 IMG_2271.jpg IMG_2272.jpg 

初年度は、私の母親が高円寺で美容室をやっていた関係で、おふくろと、その店のスタッフが、着付けをしてくれました、7組の成人式でした、、、その後は、平岩が技術を習得しています。

成人式は、基本は日にちが決まっていますから、、我々のプレッシャーは計り知れません。特に個人のサロンの重圧は相当なものです、替えが効きませんから。

実際、平岩が転倒、ひざを痛め、しばらく曲げることができない時があり,、タイミング悪く、、そういう時に、七五三の着付けの電話、、、さすがにできませんでした、、、、。

申し訳なかったです。。

そんな、成人式、去年は八日で、成人式としては、一番早い日取り、瀬尾人士気が終わるまでは正月は来ない!と言った感じ、、たいして今年は、十三日で、その分のプレッシャーは軽減されています

 ミルフーで成人式をやると、、昭和の”おかま”というドライヤーに入ります、、これは、通過儀礼として、その昔を体験させるという意味合いもあり、この行程はには拒否権はありません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

実際ミルフーでは”おかま”は現役であります

IMG_2270.jpg 

ただし時間は倍かかります。

成人おめでとうございます!!

 

2025.01.12 (Sun)  07:37

涙のスイッチ

普通の人が、普通に日々を過ごすうえで、、涙を流すことというのは、そうそうある事じゃないですよね、、特に昭和の男子は

「泣くな!」という教えの元、育ってきているので、、、涙をこらえるスイッチというのがすぐにONになる。

私は、よく泣いた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

男は、もともと弱い生き物だから、育てる時に強くなれ!と言って聞かす。

女の子は、もともとが強いから、やさしくなりなさいと育てる。

と、お客さんから聞かされた時は、なるほど~、、と思ったものです、、、はい。

 

『泣きたい時。。ってない?」

「ないですね~、、あえて、、でしょう?」

 

この仕事をしていると、、この”あえて、泣きたい”という人は、、たまに聞くことがある。。。

”涙は、すっきりする”きっかけを作ってくれる、、

自分の実体験、人生の中での悲しい体験からの涙はできるなら経験はしたくはない、、堪えたい。。。でもそうではない涙も、、流れる、、、、涙を流した後の”かんかく”は、、なんとも言えない、、、そう、涙を流すのは、まさに、ドラマチック。

 

最近なんか観ました?映画や配信、、

もう私は、”ブラックペアン”、、医療系のドラマです、、大門じゃありま線( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

去年、かな、2がTBSでやっていたんですが

IMG_2266.jpg

、、やっぱり毎週より、一気見したいので、、その時はおいといて。。。で、その前に復習がてら、1、、を見たわけです、、2,3ねんまえでしたか?

当然忘れてますからね、、、もう,あるシーンでスイッチが入っちゃって、、今までも、ウルウルはあっても、なかなかね~。。

涙を流すって、くせになるのかもしれない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

成人式終わったら、、一気見します。

 

 

Today's Schedule
2025.04.05 Saturday