スタッフのつぶやき&お知らせ
汗対策、制汗スプレー、汗拭きシート、ベビーパウダーetc,,
運動した後、汗をかくのは気持ちがいい、、老廃物が外に出されているような感じがあっていい、、、、が‼、通勤や仕事中にかく汗は気持ちがいい物じゃ~無いですよね?
私も、歩いて通勤をするんですが、、この季節は朝家を出たときの暑さ次第で、歩くか?バスか?車だな、と言った具合、家を出る時は、短パンです。
”汗をかきたくない”というよりは、
”汗をかいてもいい”
で出発します。お店に到着すれば、頭も洗えますし、蒸しタオルで体も老けます、、、汗拭きシートよりも、蒸しタオルです、、そしてしめは、シッカロールとなるわけなんですが、、
上半身もこんな感じです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。まあ、この流れは、男だからできる、でしょう。。。
やはり女性は、なるべく汗をかきたくない、、ここに力を注ぎますよね。
「山田さんシッカロール使ってるんでしょう、ブログで読んだ、私も使ってるよ」
ふと、、お風呂上りかな?子供の時もそうでしたから、、寝汗防止的な?其れしか浮かばないわけです、、男なら、、、、でしょう?
「出勤前に胸元につける」
これは、意外な答えでした、汗を吸い取ってくれるし、サラサラ、何はともあれ下着に汗がつくのを防ぐし匂いも好き、、これは、女性ならではですよね~
シッカロールの匂い、が好きなのはわかる、、今では紅茶の匂いもありますし、、、、ところが、和光堂のシッカロール、それ以外だとJ&Jの物しか私は今の今まで、聞いた事も使ったこともなかったんですが、、まさに女性が使うシッカロールとでもいうんでしょうか?
シッカロールが、子供の懐かしい香り
琴も懐かしく、やさしい香り
こんなのがもか、資生堂から、其れこそ、昔からあるそうで、、、このあたりは、やっぱり男は、しらなかったな~。思わず、シッカロールを普通に使う輩にしてみたら
この夏こそ使わなければいけません、、やさしさに包まれてる感があっ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この夏は、これで行きます。
20代男性
「この前初めて日傘かったんですよ、めっちゃ涼しいですよ、ずっと日陰にいる感じなんで」
夏の汗対策、まだまだ続きますね~
ホタル祭り、七夕まつり、阿波踊り、、そしてミルフーは男祭り!
昨日とその前と高円寺では阿波踊り、これで6月の久我山ほたる祭り、阿佐ヶ谷の七夕、と杉並3大祭り、、勝手に言っています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
が、終了、、、次は、地元密着の例大祭が待っています。。
ミルフーも、
今週末は、まさに男祭り、、というくらいに、男性のお客様が集中しておりました。。
やはり、珍しいですね~、、一年でも2,3回、あるか?無いか?という感じ、昨日なんかを見ても16人のお客様が来店、そのうち13人が男性ですからね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そんな男祭りの最中
「うあ~やっちまった~」
ヘナを多少やわらかく作った事で、自分のパンツに、,ベタってついてしまったんです、、この時に限って、エプロンはしていなかった、、、まさに”自打球”
しかし、それくらいの事で、手を休めるわけにはいきませんから、、、そのままヘナを塗り続ける、、、すると、、、
見事に染まってしまう、、、、トホホホ、、と言いたいところだが、ここは何のその。そもそも、このパンツはリメイクしているので、パッチワーク三昧
早速、仕事終わりで、お裁縫クラブ
もう裾の方は、原形というか、元のオレンジ色は、無くなってしまいました。。。でもいい部活動だな~と、、この汚れだったら、もう普通に、捨ててしまいます・・
それが現役であり続けられるわけですからね。
さて残すところ夏休みもあと少しですね、ミルフーは、夏休みという名では、休むことはないので、、もしかしたら、今日、明日の午後からは、半日お休みをするかもしれません、、
かも、ですけどね、、もし午後看板が出ていなかったら、
「でかけたわね」と思ってください( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それでは、、、おやすみなさい(@^^)/~~~
気さくさが、人を引き付ける、、、と見た!
先日ラジオで
「コンビニに買い物行ったら、レジの子がめちゃくちゃ接客がいい、、たかが何十秒じゃないですか、接しているのって、なのにですよ。この子いいな~って、、周りコンビニ多いじゃないですか、その子がいるんだったら、また行こうってなるんですよ、、で、行ったら、、いなかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。もうシフト張り出しといてよ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
思わず、わかるわ~。
セルフレジ、、楽でいいって思いますよね?今やスーパーや、コンビニでもかなり復旧しています。。
いや、楽じゃないでしょう、、と思うんです、、自分でやらないといけないわけで、手間は増えます、、という事は、、ぼ~っただ、会計までの間立っている時間がいやだ?
余談ですが、、私もコンビニでバイトしたことがあります、当時は、バーコード何かはまだなく、商品に値札を貼る、、レジの時も、すべて手打ちですし今考えると手間かかってたな~って思います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それを知ってますから、、バーコードにスキャンだけ、、かなり時短、、となると、、、人と接するのが煩わしい、、
レジに行って、気持ちよく帰れるなら、まだしも、、、
、って事でしょう、、ある意味、レジの通過儀礼で、何も感じないは、まだいいんですが、、嫌な気持ちになるのはだめでしょう、、これは何としてでも避けたい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
逆に、気さくな店員だったら、またレジを通りたいと思いますよ。。
以前、我が家の近くのスーパーに一人で昼食を買いに行ったんです、、レジを打っていた同じくらいの年齢の店員さんが
「素晴らしいメニューですね、完璧です」
と声をかけてくれたんです、、意外でしたね~、、ある意味ですよ、、ある意味ですからね「人間だったのか」ですよ、、
それからという物、そのスーパーに足が向くんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、で、その人のレジに並ぶ自分がいたりして( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
顔も覚えてもらって挨拶をするようになり、、魅力的な女性に写りますよ、、、それを女房に話したら友達だったんです、、思わず心の中で
「危ない危ない」
少なくとも、人の魅力の一つに”気さく”ってあります、人懐っこいとでも言うんでしょうか、おしゃべりさんとは違いますよね、飾らない性格とかっていうのかな~、バリアーがないって感じ。。
確実にこれは長所になります。誰でも、友達や知り合いには気さくです、、初対面の時にそれが出るのは、客商売ならではでしょうし、、、電車や、バスでも、初対面、それは突然やってきます、、それ以外にでも、何かを買いに行けば、、食事に行けば、お店の店員さん、とは相対するわけです。。
先日、生まれて初めて、こんな薬を買ったわけです。
レジに行くと、気さくな女性がそこにはいたんです、、、、たがが会計ひとつの2、30秒足らずの時間で、ほのぼのできるのは、ありがたいですよ、、
高松「テイッシュと殺虫剤買ってきます」
山田『いいよ、後で俺が行くよ」
となるわけで、、、、行ったら、、”いなかったか~、残念、、、シフト書いといてくれよ~その時間に合わせていくからさ~」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
milfooガーデニングクラブ
milfoo には植物が多い、、、よくお客様に「上手にやっているわね~」と言われるが、、、そんなことはないんです。。実際先月購入したセダム7鉢の内、店内においてあった1鉢以外はすべてダメになってしまいましたし、先々月に外の出してあるシェフレラを植え替えした時に、剪定して、それを何とか育てたいと思い、試行錯誤をしましたが、、これもだめ。。。以外に失敗しているんです。。
入り口の右側のこの場所のも、つる性の植物を2つ、置いてありましたが、、”ヘデラ”
これは店内のヘデラですが、外の物が、この暑さ?でダメになっています。そういえば、今スマホで写真撮ると、植物の名前を教えてくれる、、これべんりですよね~
先ほどの、残りのつる系の植物、、なまえなんだったかな?
わかるんですから、素晴らしい”アスパラガス・スプレンゲリー”と分かるわけです。。。やはりなのか?暑さで、元気がなくなってきていたので、植え替えをしましたが、、さ~どうでしょうか?
外はやはり過酷な環境になってきています ね、実際メダカも、卵を産みませんしね~。。。
朝、外の掃除をしていると、、、御婦人が
「いつもきれいにしてますね~、、シェフレラは外に出しても大丈夫なの?」と、声をかけてきてくれた。確かに出しっぱなしで、この環境ですから3年ほど、こんな暑い日でも、冬の雪が降らない限りは、寒くても出しっぱなしです」、、しばし植物談義。
(これを、剪定したんですが、うまく根は出ませんでした)
外には3鉢ですが、店内には大小6鉢のシェフレラがいます、、どれも種類は違いますが目を楽しませてくれていると思います
そんなこのシェフレラ、剪定した、枝先から
小さな葉が出てきています、、剪定した枝先のほうは、うまくいかなかっただけに、うれしいですね~
そして、葉先の枝がが、のびにのびてガジュマルの雰囲気は無くなってはいますが、ここからもあたらしい葉が出てきています
そして昨日は。今週2回目のアミカル。茄子と豆のカレーとマトン。
今日の天気は、、仕事、のちカラー、のち多摩湖、のち土砂降り
昨日、わたしは半ドン。昼過ぎまで仕事をして、気分転換に、久しぶりに、平岩にカラーをしてもらい
その勢いのまま、平岩の自転車を借りて多摩湖にサイクリング。この暑さで、歩きでの通勤が疎かにになっているので、休みの時くらいは、体を動かしたいと言う衝動にかられる。
多摩湖自転車道は、気持ちがいい
曇り空の楽しみに天使の梯子があります、やっぱり空が広いと言うのは、普段都会の狭い空に慣れてる輩には贅沢😆天使の梯子、みえます?
しばし、彩雲が現れないかなぁと、、見た事あります?わたしは、一度だけ。
ゴロゴロ言い始めたので、、、撤収。
にわか雨があるとは、聞いていたのでカッパは持参、ところが、着る暇もなく、
土砂降り😓空が広いと稲光がやたらと見えて、怖い。急きょ、木の下で着替え、これは、怖い、"頼むぞ〜木に落ちるなよ"
こんなに、稲光の本数を見たのは、はじめてかも、、その点は、都会の狭い空に感謝、、。
その中を走る、なかなか、この勢いの雨を感じることはないし、、だんだんと、楽しくなってくる。
いや〜忙しい1日😆